top of page
  • 執筆者の写真池田 恭子

20221024 ITスキル学びの循環プロジェクトレポート




プロジェクトレポートです。

今回は山口大学M君のボランティア2回目でWEBサイト制作発表でした。


M君はGoogle社が提供する「Googleサイト」でWEBサイト制作のITスキルをび、ボランティア提供はプロジェクト検討考察の材料である「シニアビジネス」というテーマで実際のWEBサイトを制作をお願いしました。


実際の統計データを掲載したり、自分とおばあちゃんとの関わりから「人生をもっと謳歌しよう!!」「寄り添って接しよう! 」という内容で文章をまとめてくれました。


特に高齢者の高齢者の趣味、学習したいことや、高齢者の半数以上は人生を楽しめていないと回答している点が興味深い内容でした。


M君には自己紹介ページも合わせて制作してもらいました。

アルバイトのサッカーコーチが「伝えることは難しい。でもそれが楽しい!」「 今後のどんな時でも挑戦する心を大事にしたい」という内容でまとめてくれました。


制作時間は3時間程度でWEBページをすぐに作れるようになったようです。

就職活動にも使えるかな?また引き続き参加したいとの事。うれしいです!


今回は同じく山口大学のRさんもスマホ講座ボランティアとして参加してくれました。

Rさんにはいきなりネットゆるまなびの対応をしてもらっちゃいましたよ!

(急に頼んでごめんね~)


Rさんにもプロジェクトの紹介をさせていただきました。

今後も参加者が増えていくと良いなーと思っています。


本プロジェクトの詳細はコチラになります。参加学生を引き続き募集しています。

ITスキル学びの循環プロジェクト


それではみなさま 良い一日をお過ごしください!(^^)!

閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page