池田 恭子
やってみよう!ZOOMオンラインセミナー開催 手順を徹底解説
更新日:1月12日

自分たちでZOOMセミナーを開催することはできないかな?
コロナ禍もあり、オンラインセミナーの需要は高まっています。
オンライン会議システムZOOMを利用すれば簡単にオンラインセミナーを開催することができますよ。
スマホからでもZOOMセミナーに参加できます。
今回はZOOMセミナー開催の手順をまとめました。
是非チャレンジしてみて下さいね!
その1.参加確認もオンラインで!
オンラインセミナーの参加確認もオンラインで済ませてしまいましょう。
「Googleフォーム」で出欠確認を作成すれば参加者はオンラインで好きな時間にセミナー申込が可能です。
主催者も参加者リストを作る手間が省けます。


「Googleフォーム」のURLでQRコードを作成して、チラシに貼り付けましょう。
URLを貼り付けて、QRコード作成ボタンを押せばQRコードが作成できます。
その2.ZOOM有料プランの契約
ZOOM無料プランだと40分接続で途切れてしまいます。
テストも含めるとやはりZOOM有料プランに契約したほうが良いでしょう。

年払いで20100円となっているプロプランがおすすめです。
その3.ZOOMセミナーが途切れないようチェック!
ZOOMセミナーを開催しても途中で画像が途切れたり、音声が届かなかったりしては残念です。
事前にインターネットスピードテストをしておきましょう。
ZOOM接続は20Mbps以上が望ましいです。
その4.セミナー進行者とは別にZOOMを操作する人が必要
セミナーの進行する方とは別にZOOMを操作する人が必要でしょう。
参加者の確認や、接続トラブルがあった場合の対応などを行います。
セミナー進行でZOOMをどのように操作するか運営メンバーで確認しておきましょう。
きっかけねっとでオンライン運営サポートをご利用ください
年に数回しかオンラインセミナーしないから、ZOOM有料プラン購入はもったいない
オンラインセミナーをサポートしてくれる人が欲しい
ZOOM操作が心配だから教えてほしい
きっかけねっとでは「Googleフォーム」で出欠確認からセミナー当日のZOOM操作までトータルでサポートします。
ZOOM有料プランの1回のみレンタルも可能です。
お問い合わせをお待ちしております!
それではみなさま 良い一日をお過ごしください!(^^)!