top of page
  • 執筆者の写真池田 恭子

Youtube ゆっくり再生と好きなところから再生の解説!


Youtubeで創作手順をわかりやすく解説してくれる動画が増えてきました。


でも

動画が速すぎる。。。ちょっとちょっと待って!まだそんなに進んでない~

ここの部分は分かっているから、次の〇〇の部分だけ見たいのよ!


なんてことはありませんか?

今回はそんなあなたにYoutubeのゆっくり再生と好きなところから再生をご紹介します。


ハンドメイドを楽しんでいます


創作の秋ということで、秋は何か作り始めるのにピッタリですね。


私もハロウィンの衣装を(6人分!)頼まれておりましてとりあえず毛糸の帽子を作成しました。

オレンジをベースに葉っぱとつるを付けてみました。

家にある糸で作ったので色はバラバラ。。。でも大満足です!



Youtubeで作り方を教えてくれます


最近のハンドメイドは本のテキストではなく、Youtubeで作り方を教えてくれるサイトが増えてきました。

実際作り方を動画で見せてくれるのでとっても便利!


私のお気に入りチャンネルはRIKA Channel 編み物部

編み物は実際に編み方を見ないと細かな部分がわからないのでいつも視聴しています。

ほぼ毎日更新しているんだけど、みどりかわさん制作スピード早すぎ。。。


ハロウィン帽子ができたので、衣装の方はカラーゴミ袋で作ります。→手抜き(笑)



こんな感じでちょっとした制作物もYoutubeで視聴して作れるようになりました。


自分のペースでYoutubeを視聴したい!


ハンドメイドだけでなく、セミナーや勉強系、料理系、スポーツ系などYoutubeで学ぶこともできます。


そんなYoutubeを見ながら制作しているとき、

動画が速すぎる。。。ちょっとちょっと待って!まだそんなに進んでない~

ここの部分は分かっているから、次の〇〇の部分だけ見たいのよ!


なんてことはありませんか?

自分のペースで視聴したいですよね。


「ゆっくり再生」と「好きなところから再生」を解説!


そんな方におすすめなのは「ゆっくり再生」と「好きなところから再生」です。


自分のペースでゆっくりと再生出来たり、

スキップして自分の見たいところだけをピンポイントで見ることができます。


それでは解説していきましょう!

 

ゆっくり再生の手順


今回はスマホのアプリ「Youtube」で解説します。

Youtubeの全画面表示にしてから右上にある歯車のアイコンをクリックします。


「再生速度」をクリックします。


0.5倍速や0.75倍速を選択するとゆっくり再生されます。

逆に早くしたい場合は1.25倍速以上を選択してください。



好きなところから再生の手順


好きなところから再生は概要欄(もしくはコメント)を選択すると「チャプター」を用意してくれている場合があります。

概要をスクロールするとチャプターが出てきます。

チャプターで再生したい箇所を指定することができます。



これは親切な配信者さん!だとついてくる機能です。

概要欄やコメント欄を調べても出てこない場合もあるかもしれません。。



「ゆっくり再生」と「好きなところから再生」で自分のペースで制作できるようになりますね!


創作の秋を楽しんでくださいね。

それではみなさま 良い一日をお過ごしください!(^^)!




閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page