池田 恭子
20221114 ボランティア活動レポート


ボランティア活動レポートです。
今回は3名の方がスマホを学びたい!と参加してくれました。
山口大学T君がボランティアで対応もしてくれましたよ。
チラシを配ってくれたりと大活躍!ありがとう!
【Aさんのお悩み】
10月にガラケーからスマホに変えたばかり。
合唱サークルの仲間とLINEでおしゃべりしたい!
→LINEのインストール、電話番号に紐づいたメッセージ機能SMSで友達追加を実施。
SMSでの友達追加はSMS通知された側の操作が必要になるので、最後の登録までは進みませんでしたが、LINE追加で1歩前進♥と喜んでいただけました。
【Bさんのお悩み】
スマートウォッチへの通知(電話着信、LINE)が上手く入らない。
スマートウォッチを文字盤デザインの変更したい
→Bluetoothが切れる時がある。
スマホ側のアプリを常に接続状態にすることを確認した。
文字盤デザインは宿題!
前回も参加いただいたBさん。スマートウォッチとスマホの接続がたまに切れてしまうようで通知も上手く入りません。
またまた解決に至らず、勉強してきます!
【Cさんのお悩み】
古いスマホを音楽専用のスマホにしたい。
→古いスマホを購入時の状態に設定。再インストールを実施。
こちらは会場であるさぽらんてのWi-Fiをお借りして作業しました。
ちょっと時間がかかったけど対応できました。
おしゃべりも楽しかったです。
ボランティア活動で参加してくれたT君はこちらのプロジェクトに参加してくれたご縁でつながりました。参加学生を引き続き募集しています。
学生なら普段使っているスマホ操作を伝えるだけでいっぱい感謝される活動です。
ご興味ある方は是非参加してくださいね!
それではみなさま 良い一日をお過ごしください!(^^)!